top of page
%E5%9B%B31_edited.png

 

[2024.4.22]

4月21日、2024年度ロータリー米山記念奨学生入学式に出席しました。

藤野研修了生ディペンドラ君が学友会代表になりました。

[2024.4.15]

4月13日、サイサン環境保全2024年度助成決定書授与式に出席しました。

サイサン環境保全基金、「2024年度 助成決定書授与式」を開催 (saisan.net) 

[2023.4.8]

日本経済新聞・2024年4月7日に掲載されました。

「埼玉に「見沼たんぼ」あり 観光・環境対応に潜在力」(記者・田中博文氏)

https://www.nikkei.com/

[2023.4.8]

4月6日、上尾市環境推進協議会・埼玉県生態系保護協会による「サクラソウ・ノウルシお花見会」が実施されました。

上尾市環境推進協議会 - 上尾市Webサイト (ageo.lg.jp)

[2024.4.4] 

【研究論文掲載】

Micro and Nano Plastics Efect on Growth and Development of Rice (Oryza sativa L.): A Review,Springer,18;32,2024

link.springer.com/article/10.1007/s41742-024-00588-4

[2023.3.29]

3月28日、タイ・パヤオ大学のAssistant Professor Dr. Anchalee Rawangkanさん、菅沼雅美先生が研究室訪問に来られました。

[2023.3.29]

 3月25日、令和5年度学位授与式が挙行されました。野田  昇平さん、ZHANG YIさん、WANG ZIJIANさん、PAN YIさん(以上修士)、ASHOKさん、ASHIKAさん(以上博士)、修了おめでとうございます。

[2024.3.27] 

【研究論文掲載】

Smallholder palm oil production sector in African countries: State of the art, practices, constraints, and opportunities in Littoral and Centre regions of Cameroon,African Journal of Agricultural Research,20(3),251-271,March,2024

[2024.3.15] 

【研究論文掲載】

Effect of Irrigation Regime and Soil Nutrients on the Growth of the Paddy Weed Heteranthera reniformis and Rice Grain Yield ,Environments, 11(3), 56,2024

[2024.3.6] 

【研究論文掲載】

​・Development of a water-soluble fluorescent Al3+ probe based on phenylsulfonyl-2-pyrone in biological systems,Analytica Chimica Acta,1299,April 2024

doi.org/10.1016/j.aca.2024.342436

[2024.2.22]​

2024年4月より さいたま市とジーピック合同会社の協定のもと 見沼田圃のグリーンインフラを活用するグリーンカーボン推進事業における実証試験を行います。

プロジェクト名:「モリンガ栽培による二酸化炭素吸収量並びに固定量の定量化と予測モデルの開発」

これに先立ち、2月28日さいたま市長を表敬訪問します

[2024.2.9]

2.7.さいたまスーパーアリーナで「農と食の展示・商談会2024」が開催され、埼玉グリーンインフラSDGs研究会が参加し、セミナーを行いました。

翌日2.8の読売新聞記事に取り上げられました。

[2024.1.22]

1月21日 学生団体SMTM 代表の方から招待を受け、北浦和イッカイでのイベントへ伺いました。

タンザニア産モリンガのクッキーと草餅が販売されていました。

[2024.1.20] 

【研究論文掲載】

​・Cytogenotoxicity of raw and treated dairy manure slurry by two-stage chemical and electrocoagulation: An application of the Allium cepa bioassay,Science of The Total Environment:915,2024

[2024謹賀新年]

本年もよろしくお願いします。また能登半島地震により犠牲となられた方々にお悔みを申し上げるとともに被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。

1月2日 伯耆根神社。  (https://kyonsight.com/jt/shioya/houki.html)

[2023.12.26] 

【研究論文掲載】

​・Egeria densa organic extracts: an eco-friendly approach to suppress Microcystis aeruginosa growth through allelopathy,Water Science&Technology,88 (11): 2955–2973,2023

[2023.12.18] 

​2023.12.16「サクラソウトラスト地の管理作業と自然観察会」開催、参加しました。

[2023.11.30] 

第18回東和新生会「ビジネス交流会」において埼玉大学産学官連携協議会埼玉グリーンインフラSDGs研究会が出展しました。

「モリンガを活用したCo2排出量削減とカーボンニュートラル実現のための実証研究並びに健康関連製品の研究開発及び事業化」(2023.11.22)

[2023.11.24] 

【研究論文掲載】

Effects of Humic Acids on the Toxicity and Accumulation of Zinc and Cadmium to Chironomid Larvae, Rheocricotopus spp.,Water Air & Soil Pollution, 234:737 (2023)
https://doi.org/10.1007/s11270-023-06732-8

[2023.11.10] 

【研究論文掲載】

Effects of rainfall on fluvial discharge and suspended sediment transport in the Central Himalayan region, Nepal,Theoretical and Applied Climatology (2023.10)

[2023.9.22] 

Thilomiさんが博士の学位を授与されました。

令和5年度埼玉大学学位授与式【Degree Awarding Ceremony 2023】

令和5年度秋季学位授与式を挙行 80名が埼玉大学を巣立つ

[2023.9.20]

島津製作所ラボツアーに参加しました。

Shimadzu Tokyo Innovation Plaza|株式会社島津製作所

[2023.9.19]

​【研究論文掲載】

Inhibitory Effect of Aqueous Extracts from Egeria densa Planch. on Cyanobacteria Microcystis aeruginosa (Kützing) Lemmermann Growth,Hydrobiology 2023, 2(3), 491-506; https://doi.org/10.3390/hydrobiology2030033

・Toxicity of triclosan, an antimicrobial agent, to a nontarget freshwater zooplankton species, Moina macrocopa,EnvironmentalToxicology,2023;1‐15, doi:10.1002/tox.23950

[2023.9.4]

ジーピック合同会社と見沼耕作地内にてモリンガの収穫作業をしました。

[2023.8.28]

WISE-P サイエンス体験サマースクールを開催しました。(2023.8.26)

 体験テーマ「水の浄化実験から環境を学ぼう」

[2023.8.22]

2014年(H26)9月に博士課程を修了したニン・ウィリ(Hnin Wityi)さんが研究室を訪問しました。

[2023.7.27]

受験生の皆さんに埼玉大学の魅力をお伝えしているオンラインマガジン『SAIDAI CONCIERGE』・「ラボ探訪」のコーナーでインタビューを受けました。

[2023.7.13]

季刊『世界​平和研究』No.236(Vol.49,No.1,通巻236号)の「自由論題」に「グリーンインフラ事業の特徴と社会実装における課題」を執筆しました。(2023.夏季号)

[2023.7.6]

JST「国際青少年サイエンス交流事業(さくらサイエンスプログラム)」採択されました。(2023.7.3)

[2023.6.28]

​【研究論文掲載】

・Response surface optimization of chemical coagulation for solid–liquid separation of dairy manure slurry through Box–Behnken design with desirability function,Heliyon,9(7): e17632,2023

[2023.6.16]

​【研究論文掲載】

Detectability of the trend and hysteresis in rainfall across Kali Gandaki River Basin, Central Himalaya, Nepal, Theoretical and Applied Climatology, 2023 (2023.6.14)

Modulation of phytotoxic and cytogenetic effects of cadmium by humic acid: Findings from a short-term plant-based bioassay, Water Science & Technology,(2023.6.8)

[2023.4.23] 

 2023年度ロータリー米山記念奨学生入学式が行われました。学友会メンバーになったディペンドラ君(2018.3修士)と再会しました。

[2023.4.15] 

 水生昆虫談話会・第491回例会を開催し、安野翔さん(埼玉県環境科学国際センター)に講演して頂きました。水生昆虫談話会ホームページ

[2023.3.24]

 令和4年度学位授与式が挙行されました。高橋駿徳君、永岡洸介君、Dasun君(以上修士)、Enjehさん(博士)、修了おめでとうございます。

[2023.3.23]

【研究論文掲載】Synergetic Effect of Chemical Coagulation and Electroflotation on Synthetic Palm Oil Mill Effluent Treatment, Sustain. Chem. 2023, 4(2), 127-142; https://doi.org/10.3390/suschem4020010

[2023.3.1]

【研究論文掲載】Detection of Zn2+ ions using a high-affinity low-molecular-weight fluorescence probe in two freshwater organisms, Toxicology and Environmental Health Sciences (2023),Springer

[2023.2.28]

【研究論文掲載】Individual and combined effects of humic acid on life‑history characteristics of the water flea Moina macrocopa upon whole‑lifespan cadmium exposure, Hydrobiologia(2023),DOI10.1007/s10750-023-05170-1,Springer

[2023.2.24]

【研究論文掲載】Water Pollution and Pollution–Control Capacity in Chinese Provinces: Panel Estimations of Provincial Environmental Kuznets Curves, Sustainability 2023, 15(5), 3979; https://doi.org/10.3390/su15053979

​[2023.2.22]

 エコデザイン株式会社さまへ、研究打合せ訪問しました。

​[2023.1.11]

 研究論文電子版8月掲載分の冊子が発行されました。

Limnology, Volume 24, Issue 1, January 2023, 

https://link.springer.com/journal/10201/volumes-and-issues/24-1

pages9–23

Cadmium uptake and oxidative-stress-induced DNA alterations in the freshwater cladoceran  Moina macrocopa (Straus 1820) following consecutive short-term exposure assessments

短期暴露評価によるタマミジンコMoina macrocopa (Straus 1820)のカドミウム取込みと酸化ストレ スに誘発されたDNA変化

[2023.1.10]

【研究論文掲載】Solid–Liquid Separation of Dairy Barn by Electrocoagulation with Cationic Polymer Coagulant, IOP Science

[2023.1.10]

【研究論文掲載】A Review of Emerging Scientific Discussions on Green Infrastructure (GI)-Prospects towards Effective Use of Urban Flood Plains, MDPI.

[2022.12.18]

「サクラソウトラスト地の管理作業と自然観察会」が開催されました。

​[2022.12.16]

 12月12日外国人招へい研究者NGUYEN HO QUE博士研究員による特別講演が開催されました。

[2022.11.29]

 埼玉大学東アジアSD戦略的研究領域 Workshop on Sustainable Development in East Asiaが開催されました。

[2022.11.25]

 11月9日東和新生会ビジネス交流会に出展しました。

[2022.11.18]

 ミャンマー大使館 食と文化の日の祭典に招待されました。

[2022.10.5]

 2022年9月30日 JSPS外国人招へい研究者PIYADASA Ranjana Udaya kumara教授(コロンボ大学)による特別講演が開催されました。

[2022.9.22]

 令和4年度秋季学位授与式が挙行されました。​ご卒業おめでとうございます。

[2022.9.20]

【学生の表彰】Thilomi Samarakoonさん(D2)が日本陸水学会 第86回 兵庫大会において2022年度(第10回)優秀口頭発表賞を受賞しました。おめでとうございます。​​

[2022.8.30]

 サイエンス体験サマースクールを開催しました。(2022.8.27)

 体験テーマ「水の浄化実験から環境を学ぼう」

[2022.8.18]

 北陸先端科学技術大学院大学の特任教授BIYANI Manish先生をお招きし、講習をしていただきました。

[2022.8.10]

 the 4th International Conference on Agricultural Technology and Engineering, and Environmental Sciences 2022(ICATES) において、博士前期課程高橋駿徳さんがBest Presenterを受賞しました。おめでとうございます。

[2022.7.28]

【産官学連携】埼玉県庁SDGs官民連携プラットフォーム「フードロス削減分科会」の立ち上げに参加しました。

[2022.8.9更新 2022.7.17]

【研究論文掲載】Cadmium uptake and oxidative-stress-induced DNA alterations in the freshwater cladoceran Moina macrocopa (Straus 1820) following consecutive short-term exposure assessments, Limnology (Springer).

[2022.7.13]

【研究報告掲載】Separation of suspended solids in cow manure effluent particles by electrocoagulation as a pre-treatment, International Journal of Earth & Environmental Sciences.

[2022.7.10]

【学生の表彰】Shrestha Ashok Kumar君(D2)がWET-2022 online, the Water and Environment Technology ConferenceにおいてExcellent Presentation Awardを受賞しました。おめでとうございます。​​

[2022.5.12]

【研究論文掲載】Optimization of electrocoagulation–flotation treatment with an aluminum anode to enhance Microcystis aeruginosa cell removal efficiency​, Journal of Water Process Engineering.

[2022.4.16]

 JAIS水生昆虫談話会(第479回例会)にて話題提供しました。

[2022.3.24]

 令和3年度埼玉大学卒業式・大学院修了式が行われ、当学科・当コースにおいて学位記授与式を行いました。ご卒業おめでとうございます。

[2022.3.17]

 埼玉産学官連携協議会「埼玉グリーンインフラSDGs研究会」(SGISS)第2回研究会がオンラインで開催されました。2021年度活動まとめとして「秩父市内に自生するカエデ樹林の生育環境調査」を発表しました。

[2022.2.28]

 科研費 基盤C(一般) 採択されました。

 安定した付加価値の実現を目指した電気分解-凝集処理による家畜ふん尿の堆肥化 (循環型社会システム関連) 

​[2022.2.25]

【研究論文掲載】Root adsorption of microplastic particles affects the submerged freshwater macrophyte Egeria densa, Water, Air & Soil Pollution, 233:80. https://doi.org/10.1007/s11270-022-05556-2 (February 2022)

​[2022.2.16]

 大宮北高校に出張講義をしました(JST「埼玉大学・女子中高生の理系進路選択支援プログラム」)

[2022.2.15]

 環境共生学科の卒業論文発表会並びに環境制御システムコースの修士論文発表会を開催しました。

[2022.2.16]

【研究論文掲載】「High-Affinity Ratiometric Fluorescence Probe Based on  6-Amino-2,2′-Bipyridine Scaffold for Endogenous Zn2+ and Its Application to Living Cells MDPI Journal

​[2022.2.4]

 スリランカ・コロンボ大学のラムサール条約が採択された2月2日「世界湿地の日」のイベントとしてウェビナーで講演しました。

​[2021.12.18]

 「サクラソウトラスト地の管理作業と自然観察会」が開催されました

[2021.11.27]

Online Workshop on Sustainable Development(オンライン)が開催されました。

[2021.11.16]

訃報】西村登先生(享年93歳)

1958年から最近までヒゲナガカワトビケラの生態学的研究の第一人者としてご活躍、エムシおじさんとして親しまれた西村登先生(兵庫県養父市)が11月16日永眠されました。

ご冥福をお祈りいたします。

[2021.10.20]

 埼玉県川越市での事件解決に協力し、埼玉県​川越警察署長より感謝状​を頂きました。

​[2021.10.9]

 第71回 日本薬学会関西支部総会・大会が開催されました。

​[2021.10.2]

 埼玉大学基金(埼玉大学学長)​より礼状を頂きました。

[2021.9.24]

 国際シンポジウム「気候変動及び感染症研究の最前線」が開催されました。(応用生態工学会国際交流委員会 2021.9.23)

[2021.9.24]

 応用生態工学会第24回札幌大会(オンライン)が開催されました。(2021.9.21-24)

[2021.9.23]

 日本陸水学会第85回大会(オンライン)が開催されました。(2021.9.20-22)

​[2021.9.22]

 令和3年度秋季学位授与式が挙行されました。​ご卒業おめでとうございます。

[2021.9.21]

 Springer社 Impacts of Fukushima Nuclear Accident on Freshwater Environments(Nagao S. Ed.)に分担執筆しました。2022年1月6日発刊(2021.9.17)

[2021.9.7]

 埼玉大学産学官連携協議会・埼玉グリーンインフラSDGs研究会のキックオフ会合(第1回)を実施しました。( 2021.9.7)

[2021.9.3]

  戸田市環境審議会委員受嘱(R3.9.1-R5.8.31)。(2021.9.1)  

[2021.9.1]

 サイエンス体験サマースクールを開催しました。(2021.8.29)

 体験テーマ1 水の浄化実験から環境を学ぼう

[2021.9.1] 

 ジーニアスコーヒー(ミャンマー・ユワンガン村)から感謝状が届きました(2021.8.28)

ミャンマー マイクロミルプロジェクト 入港です!|記 事|海ノ向こうコーヒ(uminomukou.com)

[2021.8.11]

 外国人招へい研究者採用JSPS (2021.8.6)

研究課題: 生体内の重金属検出を目的とした蛍光プローブ活用技術の共有化

招へい者氏名: PIYADASA Ranjana Udaya kumara ・コロンボ大学教授

採用期間: 2021/10/02~2021/11/30

[2021.8.11]

【研究論文掲載】Japan Society on Water Environment (2021.8.10)

“Dam-Induced Alteration in Seasonal Fluvial Discharge Time Series in Kali Gandaki Hydropower Dam, Syangja, Nepal: An Application of Wavelet Analysis” by Mahendra B. Baniya, Takeshi Fujino, Arjun Baniya, Shivaram K.C., Biswo Jha, Journal of Water and Environment Technology, 19(4):198-211(2021)

[2021.7.30]
【研究論文掲載】(2021.7.28)

“Greenhouse gas emission from palm oil industry in Thailand and its countermeasures” by JJ Ma, T Fujino, Y Lim, W Niyommaneerat and O Chavalparit, Int J of Earth & Environmental Sciences, 6: 184 (2021)

[2021.7.25]
【研究論文掲載】Springer (2021.5.24)

“Stress and recovery responses of Microcystis aeruginosa exposed to extreme light for different durations” by MDHJ Senavirathna, G Muhetaer, H Yan, B Aihemaiti & T Fujino, Water, Air, & Soil Pollution, 232: 229 (2021)

[2021.7.25]

【研究誌論文掲載】Springer (2021.7.23)

“Assessment of the applicability of a low-cost sensor–based methane monitoring system for continuous multi-channel sampling” by ISP Nagahage, EAAD Nagahage, and T Fujino, Environmental Monitoring and Assessment, 193: 509 (2021)

[2021.7.6]
 7月1日付にて日本ミャンマー交流協会の理事職に就任しました。
[2021.7.2]
 令和3年度「大学による地域の課題解決・活性化支援事業 (さいたま市 都市戦略本部 行財政改革推進部)」に採択されました。

(研究題目) COVID-19禍の夏季熱中症搬送逼迫リスク対応

https://www.city.saitama.jp/006/007/002/012/003/p032356.html

(さいたま市と埼玉大学との連携に関する包括協定について)

[2021.5.28]
【研究論文掲載】“Selective cadmium fluorescence probe based on bis-heterocyclic molecule and its imaging in cells” by M Hagimori, Y Karimine, N Mizuyama,F Hara, T Fujino, H Saji and T Mukai,Journal of Fluorescence, 30(3):33983566 (2021).

[2021.5.28]

【研究論文掲載】“Copper contaminated water mediated biochemical changes on charophyte species Chara braunii” by V P Ranawakage, T Fujino and A Herbst,

Earth and Environmental Science 776 (2021) 012005.

[2021.5.23]
 昆虫DNA研究会第17回研究集会(世話人:立正大学関根一希氏)にてオンライン授業「環境生物学実習」の講演をしました。
[2021.4.23]
 3年生前期「フィールド実習」でお世話になった小川早枝子様が、令和3年度「みどりの日」自然環境功労者環境大臣表彰・保全活動部門受賞。内容は実習先の自然保護活動によるものです。
[2021.4.10]
 ミャンマー・チン州南部国立公園の自然・少数民族文化・植生についてまとめた"Taxonomic Enumeration of Natma Taung National Park Vol.1”に”Water Environment and Land Use in Natma Taung National Park”を執筆しました。(January, 2021)(軍事クーデターの問題で1月末発行としています)
[2021.4.10]
 Article, "Visualization and Quantification of the Impact of Humic Acid on Zinc Accumulation in Aquatic Plants Using a Low-Molecular-Weight Fluorescent Probe ", by Thenuwara A.O.K. Meetiyagoda, Kabul Fadilah, Masayori Hagimori, Mudalige D.H.J. Senavirathna and Takeshi Fujino (April, 2021)J(JWET19_20-110)
[2021.3.25]
 令和2年度埼玉大学卒業式・大学院修了式が行われ、当学科・当コースにおいて学位記授与式を行いました。ご卒業おめでとうございます。
[2021.3.21]
 2020 学年度 米山記念奨学生修了式  に参加しました。国際ロータリー第2770地区|埼玉南東 (ri2770.com)
[2021.3.20]
 JAIS水生昆虫談話会(第466回例会)で話題提供しました。
​[2021.3.11]
 第一種衛生管理者資格に合格、資格取得しました。
[2021.3.3]
国際誌[water]に採択された論文 ”Comparison of different anode materials to remove /Microcystis aeruginosa/cells using electro-coagulation-flotation process at low current inputs” by T A O K Meetiyagoda and Fujino TがEditor‘s Choice Articleに選ばれました。

[2021.2.5]

 ロータリー米山記念奨学会より感謝状を頂きました。

[2021.1.30]

 Journal Topics Boardに就任しました。:  Agriculture, MDPI

[2021.1.30]

 Editorial Boardに就任しました。International Journal of Earth & Environmental Sciences (IJEES):  Earth & Environmental Sciences​

[2021.1.29]
 講演:Ministry of Foreign Affairs of Japan NGO Cooperation Grant Aid Project

 Seminar of basic agricultural technology in the  ecovillage district of Preah Vihear

 Province, Kingdom of Cambodia, January 29, 2021

(カンボジア・プレアビヒア寺院近くの農業開発に関するセミナー)​NPO法人「アジアの誇り」プレアビヒア日本協会

[2020.9.23]

 令和2年度秋季学位授与式挙行されました。​ご卒業おめでとうございます。

bottom of page